

ミミ
カテゴリーの順番を変更する方法はある?

パン先生
Cocoonではカテゴリーの表示順は名前順にソートされてしまいます。
変更したい場合、プラグインを利用する方法を利用しない方法の2パターンあります。
※カテゴリーの作成方法はコチラ
プラグインを利用しない方法
プラグインを利用しない場合は、カテゴリーの名前の頭に数字を入れましょう。
カテゴリーの名前の例
- 1:未分類
- 2:雑記
- 3:子育て関連
並んでほしい順に数字を入れ替えることで表示する順番を替えることができます。
プラグインを利用する方法
現状Cocoonには任意にカテゴリーの順番を変更する機能がありません。
どうしても数字を入れたくない場合はプラグインを活用しましょう。
プラグイン【Category Order and Taxonomy Terms Order】を利用してカテゴリー内の順番を入れ替える

「プラグイン」をクリック

「新規プラグインを追加」をクリック

キーワードに「Category Order and Taxonomy Terms Order」を入力
「今すぐインストール」をクリック

「有効化」をクリック

「投稿」をクリック

「タクソノミーの並び順」をクリック

ドラッグ&ドロップで希望の順番に変更して「更新」をクリック

希望のようにカテゴリーが変更されていればOK
メリットとデメリット
プラグインなし(頭に数字を入れる場合)のメリットとデメリット
メリット
- プラグインを入れなくてよいのでブログの読み込み速度が遅くならない
デメリット
- デザイン的に気になってしまう
プラグインありのメリットとデメリット
メリット
- 無駄な数字を入れなくてすむので、デザイン的にスマート
デメリット
- 新たなプラグインを追加しなければならず、ブログの読み込み速度が遅くなる可能性がある
まとめ:カテゴリーの名前の頭に数字入れる方がベター
できるだけ不要なプラグインは入れないほうが、ブログの読み込み速度が速くなります。
ブログの読み込み速度はSEOに関係します。
デザイン的に気にならないのであれば名前の頭に数字を入れて対応する方がいいでしょう。

パン先生
デザイン的に気にならないのであれば、カテゴリーの名前の頭に数字入れる方がオススメです。
コメント