ブログを書くときに気をつけることとかある?
読者ファースト!読者の目線に立って考えることが何より大事です!
ブログライティングに一番重要なこと
- ブログを書いていくにあたって、気をつけることはありますか?
- ライティングが上手くなるコツはありますか?
読者ファーストの気持ちです。
読者の目線に立って文章を書くことを意識しましょう。
読者の気持ちになって、伝わりやすいように考えながら文章を書きましょう。
ライティングのテクニック
- 読者ファーストはわかったけど、もっとわかりやすく教えてほしい…。
- 文字数など、なにか基準はありますか?
読みやすい文章にするテクニックはあります。
ブログを書いていくうえで守った方がいいルールもあります。
読みやすさに関わるテクニック
- 語尾「です・ます」「だ・である」を統一する
- 1文は40~60文字程度
- 150文字程度で改行する
- 指示語「それ・あれ」を使わない
- 断定表現を使う
- 見出しをうまく使う
- 箇条書きを使う
- 文章以外の要素をうまく使う
- 簡潔に書く
- PREP法を用いる
記事の端から端まで読む人はかなり少数です。
流し読みしても内容が理解できるように心がけましょう。
ブログを書いていくうえで守った方がいいルール
- 商品名やサービス名は正しい表現を使う(toyotaではなくTOYOTAなど)
- 引用元を明記する
- 誤字脱字がないよう気をつける
- 二重表現を使わない(頭痛が痛いなど)
ブログの信頼性に関わる部分です。
正しい表現を使いましょう。
ブログを書く手順
- STEP1書く前の準備
- 目的(誰に何を伝えたいのか)を考える
- キーワードを決める
- タイトルを決める
- 記事構成(見出し)を考える
- STEP2本文を書く
- リード文を書く
- 本文を書く
- 結論を書く
- STEP3推敲する
- 誤字脱字や変な文章がないかチェックする
- タイトルやリード文を見直す
書く前の準備
目的(誰に何を伝えたいのか)を考える
まずは記事の目的を考えましょう。
ペルソナを設定することで文章を書きやすくなります。
どのような人のどんな悩みに答えたい記事なのか決めておくと文章が書きやすくなります。
キーワードを決める
目的が決まったら、次はメインキーワードを考えます。
悩んでいる人はどんな検索をするのか、どんな検索で記事が表示されたいか考えましょう。
メインキーワードを決めたらサブキーワードを決めます。
サブキーワード選定に重要なサジェストキーワードについて
キーワードを決める場合、メインキーワードを決めたらサジェストキーワードも調べましょう。
サジェストキーワードの調べ方は、ラッコキーワードというサイトが便利です。
検索窓にメインキーワードを入れるとサジェストキーワードを教えてくれる便利なサイトです。
タイトルを決める
- タイトルは30~40文字程度
読者がクリックしたくなるようなタイトルを考えます。
タイトルにはキーワードを含めるようにしましょう。
タイトルの文字数が多いと検索時に省略されてしまいます。
省略されるまでのタイトルで、何について書かれた記事なのかしっかり読者へ伝えましょう。
記事構成(見出し)を考えよう
見出し(H2やH3)の内容や順序を決めておくと書いていきやすいです。
PREP法「結論(Point)→理由(Reason) →具体例(Example) →結論(Point)」を参考にしましょう。
できれば見出し(H2)に結論を入れるようにしましょう。
マインドマイスター
タイトルや構成を考える際は、マインドマップを使用するとまとまりやすいです。
マインドマイスターはGoogleアカウントで登録でき、無料でマインドマップ3つまで作成可能です。
好みにもよりますが、ExcelやGoogleスプレッドシートを使用してもいいでしょう。
見出しに結論を入れることで視認性が増します。
マインドマイスターなどで記事構成をしっかりと作り込むことでブログが書きやすくなります。
本文を書く
リード文を書く
リード文は、読者が本文を読む価値があるのか判断する重要なポイントです。
300~400文字程度を超えないように書きましょう。
- リード文は300~400文字程度
まずはざっくりでいいのでリード文を書いてみましょう。
最終的に記事を書き終わった後にもう一度見直します。
本文を書く
作成した記事構成を基準に本文を書いていきます。
文字数にとらわれすぎるのは良くないですが、一般的に、検索順位が高い記事の文字数は3000~5000文字くらいと言われています。
文字数より大事なことは、読者に必要な情報が分かりやすく書かれていることです。
結論を書く
最後にまとめを書きます。
わかりやすいまとめを書くことも重要ですが、できれば読者に記事を読んだ後どうしてほしいのかも書きましょう。
- 商品を買ってほしい
- 別の記事も読んでほしい
- 感想を教えてほしい
- 実践してほしい など
最後のまとめに「記事を読んだ読者にどうして欲しいか」書きましょう。
推敲する
誤字脱字や変な文章がないかチェックする
書き終わったブログに変なところがないか一度読み直してみます。
できれば一晩寝かせてから読み直すことで客観的に見ることができます。
少し時間をあけて客観的になることで、読者の気持ちになって読むことができます。
タイトルやリード文を見直そう
最後にもう一度、タイトルやリード文と本文の内容が合っているか確認しましょう。
本文を書いた後で、タイトルやリード文を見直すことで改善点が見えてきます。
ライティングを鍛える3つの方法
- ライティングのレベルアップ方法を教えてください!
- 記事を書く以外にできることはある?
たくさん記事を書くことも重要です。
しかし、ライティングのレベルアップのためにできることは記事を書くことだけではありません。
- ライターの視線からいろいろなブログを読む
- 記事をたくさん書く
- 書いたものを読んでもらって感想を聞く
ライターの視線からいろいろなブログを読む
いろいろな記事を読んで、自分が読みやすいと思う記事の文章や構成がどうなっているのか研究しましょう。
気になったブログや記事はいつでも見返せるようにブックマークしておきましょう。
記事をたくさん書く
30記事50記事と書くあいだにどんどんレベルアップしていきます。
そうなれば最初の方に書いた記事に改善点が見えてくるはずです。
どんどんリライトして記事をいいものにしていきましょう。
書いたものを読んでもらって感想を聞く
自分で書いた文章を完全に客観的に見ることは難しいです。
誰かに読んでもらって感想を聞くことで見えてくる改善点もあります。
ブログ仲間を作って記事を読みあったり感想を言い合うことでレベルアップのスピードが速まります。ともに頑張る仲間は継続力ややる気にも繋がります。
まとめ:読者ファーストがなにより重要
ライティングは読者ファーストで記事を書き続けることでどんどん良くなっていきます。
そして、記事を書く前にどれだけ念入りに準備するかで記事の書きやすさが変わります。
ライティングは一朝一夕でなんとかなるものではなく、日々の研鑽が大切です。
コメント