BackWPupとは
BackWPupとは
現在のWordPressの状態を、決めた時間帯に自動的にバックアップしてくれるプラグインです。

パン先生
ブログの安全性を高めるためにBackWPupを必ず入れて、バックアップ設定を行っておきましょう。
BackWPupの入れ方

まずは、WordPressの管理画面にログイン、
「プラグイン」→「新規プラグインを追加」をクリック

検索がキーワードになっていることを確認して→「BackWPup」と入力
(大文字小文字の区別やスペースなどが違うだけで検索に引っかからないときがあります。
検索で出てこない場合は作者名で検索してみましょう)
「今すぐインストール」をクリック

「有効化」がクリックできるようになれば、クリック

自動的にこの画面になればOK!
バックアップの設定
BackWPupを有効化したら、忘れずにバックアップの設定をしておきましょう。

WordPressの管理画面から、
「BackWPup」をクリック

このジョブの名前に「毎週」と入力
チェック欄が左画像と同じになっているか確認

「Tar GZip」を選択
チェック欄が左画像と同じになっているか確認

「変更を保存」をクリック

一番上までスクロールして、
「スケジュール」のタブをクリック

「WordPressのcron」を選択
「基本」を選択

「毎週」を選択
(ブログの更新曜日が決まっていない場合は、いったん同じように設定しておきましょう。)
「変更を保存」をクリック

「宛先:フォルダー」タブの
「バックアップを格納するフォルダー」の中に今後バックアップが保管されていきます。
まとめ:BackWPupの設定をしてブログのバックアップを保存しておこう
例えば、悪意のある攻撃など何らかの影響でブログが消えてしまった際、書き溜めた記事もすべて消えてしまうことになります。
復旧できるようにバックアップを必ずとっておきましょう。

パン先生
バックアップは安全管理の基本です。
BackWPupを必ず設定しておきましょう。
コメント